【初心者向け】サーバーってなに?パソコンとの違いや種類についてやさしく解説します

[アイキャッチ]【初心者向け】サーバーってなに?パソコンとの違いや種類についてやさしく解説します IT業界
記事内に広告が含まれています。
だいずん
だいずん

「サーバー」ってよく聞くけど、いまいちよく分からないんだよね。

ひよ子
ひよ子

うーん、パソコンと何が違うのかな?

インターネットをしていると、「サーバー」という言葉をよく目にしませんか? なんとなく分かるけど、具体的にどんなものかと聞かれたら、よく分からないという人は多いのではないでしょうか。(私自身もそうでした。)

この記事では「そもそもサーバーってなんなのか?」「一体どんな種類があるのか?」ということについて、初心者の方向けにやさしく解説しています。

サーバーとは一体どんなものなのか、簡単に知りたいな~と考えている人は、ぜひ読んでみてくださいね。

この記事はこんな人におすすめ
  • 「サーバー」ってなにか、よく分からない人
  • なんとなく「サーバー」のことが知りたい人
  • これからブログを始めようかなと考えている人
あまなっと
あまなっと

この記事を書いている「あまなっと」です。元電車の運転士、現在はインフラ系SEとしてサーバーの移行や構築をしています。私のプロフィールはこちらです。

IT業界への転職に興味がある方は、こちらの記事もご覧ください。

このブログは「ConoHa WING」レンタルサーバーサービスを利用しています。ブログを始めようと考えている方に、おすすめのレンタルサーバーです。

そもそもサーバーとは?

サーバーラックが並んだサーバールーム+見出し:そもそもサーバーとは?

「サーバー」とは、なんなのでしょうか? 英語で書くと「Server」で、「提供する側、給仕係」という意味です。レストランで注文した料理を持ってきてくれる人のことを「サーバー」と言いますが、同じ意味なんです。

つまり、「サーバー」とは、サービスを提供する側のコンピューターのことをいいます。

インターネットを通じて、「この情報が欲しい」とか「あのデータが見たい」という要望に応えて、情報やデータを提供してくれます。

あまなっと
あまなっと

「ビールサーバー」も、ビールを提供してくれるサーバーのことですね。

サーバーとクライアント

「提供する側」はサーバーですが、対する「要求する側」のことを「クライアント」といいます。

「クライアント」とは、「この情報が欲しい」とか「あのデータが見たい」という要望を送り、サーバーからサービスを受け取る側のコンピューターのことです。

あまなっと
あまなっと

「サーバー」の対義語は「クライアント」です。私たちが自宅でWebサイトを見るために使ってるパソコンは、「クライアント」になります。

サーバー機のタイプ

サーバーとして使われるコンピューターのことを「サーバー機」といいます。

サーバー機は、筐体の形状によって、次の3つに分類されます。

  • タワーサーバー:デスクトップPCと同様の形状で、床置きタイプの縦型サーバー(小規模システム向け)
  • ラックサーバー:専用のラックに収納して使用する、横型の省スペースなサーバー(企業向け)
  • ブレードサーバー:細長い小型の筐体に差し込んで使用する、より省スペースなサーバー(大企業向け)

「サーバー」 or 「サーバ」?

JIS(日本産業規格)が定めている「2音以下の単語は長音記号を省略せず、3音以上の単語は長音記号を省略する」というルールがあります。(一部例外あり)

なので「サーバ」や「コンピュータ」が正しい表記となりますが、一般的にはメディア等で「長音あり」の方が用いられており、現状はどちらも使われています。

あまなっと
あまなっと

仕事では「長音なし」の「○○サーバ」と表記することが多いです。

パソコンとサーバーの違いは?

コンピュータの蓋を開けてカスタマイズ+見出し:パソコンとサーバーの違いは?

パソコンとサーバーは、どちらもコンピューターですが、何が違うのでしょうか? CPU、メモリ、ハードディスクなどで構成されているという点は、ほとんど同じです。

パソコンは、個人が一般的なソフトウェア(メールソフトやブラウザなど)を使用するために設計されたコンピュータです。耐久性は高くないので、使用しているうちにトラブルが起きることもあります。

サーバーは、多人数で共有して使用するために設計されたコンピュータです。長期間安定して稼働することが前提となっているため、耐久性の高いパーツを使用し、トラブルが発生しにくい設計になっています。

パソコンとサーバーでは、求められる用途が異なるため、サーバーの方が高いスペックになっている場合が多いです。

ひよ子
ひよ子

どちらもコンピューターだけど、目的が違うから、それぞれ耐久性や性能が違うのね。

サーバーの用途別の種類

サーバーの説明図(ピクトグラム)+見出し:サーバーの用途別の種類

サーバーには、求められる用途や業務目的によって、数多くの種類があります。そのうち、主なサーバーを4つ紹介します。

Webサーバー

Webサーバーとは、Webページを表示するためのサーバーです。Webブラウザからのリクエストを受けて、テキストや画像などのデータを提供します。

テキスト表示に必要な「HTMLファイル」や、Webページのデザインに必要な「CSSファイル」などが収容されています。

あまなっと
あまなっと

私たちがWebサイトを見ることができるのは、Webサーバーのおかげなんですね。

データベースサーバー

データベースサーバーは、データの保存や更新、バックアップを行うサーバーです。クライアントからのリクエストに応じて、データベース上にあるデータを送り返します。

大量のデータが収容されており、必要なデータを簡単に検索して抽出できるように管理しています。

データベースとは、コンピュータ上で集積・整理されたデータの集まりで、大量の情報が整理されている収納箱のようなものです。

ファイルサーバー

ファイルサーバーは、ネットワーク上でデータを共有して使用するためのサーバーです。

複数の人が使うファイルをファイルサーバで管理すれば、いつでも誰でもアクセスすることができるので、データ共有をスムーズに行うことができます。

ひよ子
ひよ子

自分のパソコンにファイルを保存していたら、他の人は見られないもんね。

メールサーバー

メールサーバーは、メールの送受信サービスを提供するサーバーです。郵便局が配送元から郵便を受け取り、配送先へと郵送するのと同じような役割をしています。

メールを送信する「SMTPサーバー」と、メールを受信する「POPサーバー」または「IMAPサーバー」など、複数のサーバーを使用してメールを送受信しています。

あまなっと
あまなっと

何気なくメールのやりとりができるのは、メールサーバーのおかげなんですね。郵便局員さんも、いつもありがとうです(^^)

他にも「アプリケーションサーバー」「DNSサーバー」「FTPサーバー」など、使用する用途によってたくさんの種類のサーバーがあります。

サーバーの性質別の種類

クラウドストレージのイメージ図+見出し:サーバーの性質別の種類

サーバーは、性質によって「物理サーバー」「仮想サーバー」の2種類に分類されます。

それぞれの特徴を見ていきましょう。

物理サーバー

物理サーバーとは、1台のコンピューターでできたサーバーのことです。名前の通り「物理的」に存在していて、手で触ることができる一般的なサーバーです。

物理サーバーは、「専用サーバー」「共有サーバー」に分類されます。

専用サーバー

1台の物理サーバーを、まるごと自分専用のものとして使用することです。

サーバーを専有しているため、OSやアプリケーションを自由に使えますが、費用が高くなります。

あまなっと
あまなっと

家で例えるなら、一軒家に住んで自由に暮らすイメージです。

OS(オペレーティングシステム)とは

パソコンを操作したり、アプリを使ったりするための土台となる、基本的なソフトウェアです。パソコンならWindowsやmacOS、Linuxなどがあります。スマートフォンならAndroidやiOSなど、様々な種類のOSがあります。

共有サーバー(レンタルサーバー)

1台の物理サーバーを、複数人で共有して使うことです。いわゆる「レンタルサーバー」です。

費用が抑えられる反面、他のユーザーの影響で回線が混雑したり、不具合が生じやすくなります。

あまなっと
あまなっと

家で例えるなら、台所やお風呂を共有するシェアハウスのようなイメージです。

仮想サーバー

仮想サーバーとは、1台の物理サーバー上で複数のOSを動かして、擬似的に複数台のサーバーのように作動している、仮想化されたサーバーのことです。

実体がないので、目で見たり、手で触ることができません。

1台のサーバーを効率よく使用できて、運用コストも抑えられるため、近年は仮想サーバーが積極的に採用されています。

仮想サーバーは、「VPS」「クラウドサーバーに分類されます。

VPS

VPSは「Virtual Private Server」の略で、自分専用の仮想サーバーを使えるサービスです。共有サーバーを、仮想化技術によって専有サーバとして使うことができます。「仮想専用サーバー」ともいいます。

専用サーバーよりも費用が安く抑えられます。共有サーバーと違って自分専用のOSを持つため、外部の影響を受けにくく、自由度が高いです。

あまなっと
あまなっと

家で例えるなら、集合住宅ではあるけど、それぞれに台所やお風呂がある賃貸マンションのようなイメージです。

クラウドサーバー

クラウドサーバーは、インターネット上に構築された仮想サーバーのことです。特定のサーバーではなく、クラウド環境に作られたもので、サーバーの機能が複数台に分散されています。

クラウドサーバーは、インターネットを通して複数人で共有して利用する「パブリッククラウド」と、自分専用の仮想サーバーを利用できる「プライベートクラウド」の2つに分類されます。

あまなっと
あまなっと

家で例えるなら、・・・・・・ ちょっと難しいっすね💦

クラウド(クラウドコンピューティング)とは?

インターネットを通じて、世界中のどこかに置かれているサーバーや、アプリケーションソフトウェアなどを利用できるサービス形態のことです。

「クラウド」とは「雲」の意味ですが、サーバーの所在が不明確で、ネットワークの先の状況が明確でないことから「クラウド」という名称が付けられたらしいです(諸説あり)

初心者はレンタルサーバーがおすすめ

キーボードと「DOMAIN」の文字ブロック+見出し:初心者はレンタルサーバーがおすすめ

サーバーは、小規模なものであれば自作することも可能です。ただし、自作サーバーは初期費用が高くなり、ある程度の知識が必要です。

初心者の方は、レンタルサーバーから始めてみることをおすすめします。サーバーを使って何をしたいか、コストはどの程度かけられるのか、よく検討して選びましょう。

「ブログを始めたい」と考えている方におすすめのレンタルサーバーは、「ConoHa WING」です。

「ConoHa WING」は、GMOインターネット社が運営するレンタルサーバーサービスです。初心者にも分かりやすい管理画面で使い勝手が良く、リーズナブルな価格設定と高速表示性能で、ブログ運営者を中心に人気を得ています。

あまなっと
あまなっと

このブログも「ConoHa WING」のレンタルサーバーを利用して運営しています。使いやすく、良心的な料金設定なので、おすすめします。

サーバーのことがよく分かるおすすめの本

アイスコーヒーと観葉植物(ポトス)と本とメガネ+見出し:サーバーのことがよく分かるおすすめの本
だいずん
だいずん

サーバーって、僕たちが便利に生活できるのを手伝ってくれる存在なんだね。興味が湧いてきたなぁ。

「もう少しサーバーのことを詳しく知りたいな」と思えてきましたか?そんな方に、初心者向けのおすすめの本を2冊紹介します。

おうちで学べるサーバのきほん

「サーバとは何か」「なぜ必要なのか」「どんな技術によって実現しているのか」など、サーバーシステムの基礎を、実際に自宅のパソコンで確認しながら学習を進めていく内容になっています。

予備知識のない初心者の方にも、分かりやすく解説されています。これを読めば、サーバーについての基本を理解することができます。

図解まるわかり サーバーのしくみ

サーバーに関わる技術や、機器の役割などがイラストで解説されています。1つのテーマを見開きで取り上げ、図解を交えて解説しているので、初心者の方にも分かりやすい内容になっています。

「いまいちサーバーのイメージが湧かなくて理解しにくい」という人に、おすすめの本です。

だいずん
だいずん

あんまり難しくなさそうな感じがいいね!

まとめ

サーバーラックが並んだサーバールーム+見出し:まとめ

【初心者向け】サーバーってなに?パソコンとの違いや種類についてやさしく解説します のまとめです。

まとめ
  • サーバーとは、サービスを提供する側のコンピューターのこと
    • クライアントとは、サービスを受け取る側のコンピューターのこと
    • サーバー機は、筐体の形状によって3つに分類される
      • タワーサーバー
      • ラックサーバー
      • ブレードサーバー
  • サーバーは、用途別によってたくさんの種類がある
    • Webサーバー
    • データベースサーバー
    • ファイルサーバー
    • メールサーバー   など
  • サーバーは、性質によって以下の様に分類される
    • 物理サーバー
      • 専用サーバー
      • 共有サーバー
    • 仮想サーバー
      • VPS
      • クラウドサーバー

「サーバー」のこと、なんとなく理解できましたか?

私自身も、この記事を作りながら、改めてサーバーについて勉強することができました。

実は私たちの暮らしを便利にしてくれる、とてもありがたい存在であるサーバー。Webページを見るとき、「ありがとうサーバー」と、たまに感謝してみましょう。

あまなっと
あまなっと

サーバーさん、いつもおおきにやでぇ。

プロフィール
この記事を書いた人
あまなっと

2023年1月よりブログを始めました✎
IT業界に転職したインフラ系中年新人SE2年生です💻
前職は鉄道会社に18年勤め運転士とかやってました🚋
インデックス投資・高配当株投資💸・米国ETFを中心に投資しています💸
株主優待も貰っています🎁
目標は3年以内にサイドFIRE達成することです🔥

あまなっとをフォローする
IT業界
シェアする
あまなっとをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました