ふるさと納税でオートミールの返礼品を貰ったので紹介するよ。
オートミールって最近流行ってるよね。ふるさと納税の返礼品にあるの??
今回は、ふるさと納税の返礼品として頂いた『オートミール』を紹介します。
最近はスーパーなんかでよく見かけるようになったオートミール。みなさんは食べたことありますか?私は最近いつも常備していて朝ごはんの定番になりつつあります。
そもそも ふるさと納税ってなに?と疑問に感じている方、ご安心ください。
- ふるさと納税とは何か?
- オートミールってなに? どうやって食べるの?
ということについて、解説しています。
オートミールが気になった方は最後まで読んでみてくださいね。
他にもふるさと納税で頂いた おすすめの返礼品を紹介しています。フレッシュでゴクゴク飲めちゃう、美味しい『飲むジャージーヨーグルト』の記事はこちらです。
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、応援したい都道府県・市区町村へ寄附をすることです。寄附をすると自治体や地域産業に貢献できるだけでなく、お礼として地方の特産品などの返礼品を貰うことができます。
寄付をした後に確定申告またはワンストップ特例制度を行うことで、寄付をした金額から自己負担額の2,000円を除いた額が所得税と住民税から控除されます。(総務省 ふるさと納税ポータルサイトより)
実質2000円で美味しい物や日用品が貰える、とてもお得な制度です。
寄付金には控除上限額があります。年収や家族構成、居住地域などによって異なるので、自分の控除限度額が幾らなのか、調べてから購入しましょう。
●ふるさと納税の控除上限額(限度額)がわかるシミュレーション&早見表(さとふるより)
上手に使えば家計の節約もできるお得な制度です。ぜひ活用しましょう。
オートミールについて
そもそもオートミールってなんなの? どうやって食べるの?
オートミールって一体なんなのか、自分自身もよく分かっていない部分があったので調べてみました。
オートミールとは何?
オートミールとは、オーツ麦を食べやすく加工したシリアルです。オーツ麦の殻の形が燕(つばめ)の姿に似ていることから、燕麦(えんばく)とも呼ばれています。
オートミールは精白を行なわず、外皮を残したまま加工されるため、食物繊維・鉄分・カルシウムなどの栄養素が豊富に含まれています。最近では、安全で健康的な離乳食、美容やダイエット食として注目されています。
オーツ麦が原料で栄養が豊富に含まれているんですね。
オートミールの食べ方は?
オートミールって、どうやって食べるのでしょうか? もちろん、そのまま食べられます。牛乳や豆乳、ヨーグルトをかけて、普段食べているシリアルと同じように食べられます。甘みがないので、はちみつやジャムをかけるのがおすすめです。
甘みがない分、お味噌汁やスープにちょいかけして栄養補給もできますよ。
加熱調理して食べるのもおすすめです。オートミールに水や牛乳を加え、電子レンジまたはお鍋で加熱すると、もちもちした食感に変わります。お粥やリゾットのような感覚で食べられます。
また、ハンバーグに混ぜてかさ増ししたり、パンケーキやクッキー作りにも使うことができます。応用次第で手軽に栄養豊富なオートミールを楽しめます。
色んな食べ方があるのね! お菓子作りにも使えちゃうんだ。
オートミールが到着
今回、私は楽天ふるさと納税で寄付を申し込みました。
この商品は、ロールドオーツ(厚みがあり砕けにくいタイプ)と、クイックオーツ(薄く砕かれたホロホロタイプ)の2種類から好きな方を選べます。私はロールドオーツを選びました。
申し込みをしてから約2週間ほどで返礼品が到着しました。
黄色いデザインが可愛らしいパッケージの袋に、ぎっしりとオートミールが入っています。
裏側はこんな感じです。(最初、こっちが表だと思って写真撮ってました笑)
内容量は800gです。フィンランド産のオーツ麦で作られているんですね。
「ユダヤ教徒が食べても良いとされる『清浄な食品(コーシャフード)』」を認証する、コーシャ認定マークが印字されています。(品質が良いってことかしら・・・?)
袋を開けた中身はこんな感じです。とても香ばしい臭いが漂っています~。
粒がしっかりしてるのね。
オートミールを食べた感想
それでは頂いたオートミールを食べていきたいと思います。
私はいつも水を加えて電子レンジでチンして柔らかくしています。お皿(ボウル)に入れて水を加えます。
水の量は好みによりますが、自分は大体オートミールと同量を加えてます。(適当っす)
水を加えて電子レンジで1分30秒温めると、こんな感じになります。結構膨張して量が増えるので、最初に入れ過ぎてしまわないよう注意しましょう。
オートミールにヨーグルト、キウイ、きなこ、ジャムなどを盛ってみました。(おつとめ品で買ったゴールドキウイがクタクタです汗)+豆乳をかけて頂きます。
大体いつもこんな感じで食べてます。
オートミールは甘さがないので、ジャムやはちみつを乗せるのがおすすめです!
気のせいか、いつも食べているオートミールよりも麦の香ばしさが感じられて、もちもち食感が強い気がしました。そして量が多かったのか、お腹がいっぱいになりました。(乾燥した状態の量の調整が難しいんだな。)
結果、大満足です!
これはリピートすることがほぼ確定しました。次はクイックオーツタイプを購入して食べ比べしてみたいと思います。
美容やダイエットにいいオートミール、私も食べなきゃだわ~。
今回購入したのは 2000円で 800g×1袋の返礼品です。
寄付金の金額によって返礼品の量が異なるので、自分に合った金額・量のものを選びましょう。
こちらは 5000円で 2.4kg(800g×3袋)の返礼品です。
こちらは 10000円で 4kg(800g×5袋)の返礼品です。
ふるさと納税を利用しない場合は、こちらのリンクから購入することができます。
ふるさと納税おすすめサイト2選
私がおすすめするふるさと納税のサイトを2つご紹介します。
1.楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税は、楽天が運営する ふるさと納税サイトです。楽天市場の買い物と同じように、ECショッピングでお買い物をする感覚で、ふるさと納税を行うことができます。
楽天ふるさと納税で購入すると、楽天ポイントが貯まります。楽天のSPUというポイントUP制度や、その他キャンペーンを利用することで、ポイント還元率を伸ばすことができます。
普段から楽天市場を利用したり、楽天ポイントを貯めている人には特におすすめです。
自分は楽天ポイントを貯めているので楽天ふるさと納税を利用しています。
2.さとふる
さとふるは「ふるさと納税に関するアンケート」で、認知度および利用意向が5年連続No.1に選ばれている、大手ふるさと納税サイトです。
申し込みの受付から返礼品の発送まで、全て自社サービスとして行っています。そのため配送がスピーディで、他のふるさと納税サイトに比べて返礼品の到着が早いことが人気です。
早く返礼品が欲しい人は、さとふるを利用するのがおすすめです。
●さとふる
まとめ
【ふるさと納税】健康的なオートミールの返礼品を頂きました|熊本県和水町 のまとめです。
ふるさと納税で頂いた、熊本県和水町の返礼品、オートミールのご紹介でした。
節税ができて美味しい健康的なオートミールが貰える、ふるさと納税。利用しないなんてもったいないですよ。
皆さんも、美味しいお得なふるさと納税ライフを送ってくださいね。
ふるさと納税のおすすめの返礼品を、また紹介しますね。
コメント